昔の話

社会の窓

やや暖かくなってきたので、ネルのパジャマからやや薄めの布地素材に替えた。 たまたま、ズボンの「社会の窓が、開いていたので思い出した。 祖父は、パジャマのズボンのそれをいつも空けたままにしていた。 それを見ていた孫の小生は、パジャマはそうするの…

「ニセコひらふ」のリフト券

独身時代、北海道スキーに行った。 有名さに惹かれて、「ニセコひらふスキー場」にした。 札幌から、ニセコアンヌプリの麓の比羅夫まで、ツアーバスに乗車した。 途中、中山峠で小休止。 小型すぎて規格外品になった馬鈴薯を油で揚げていた。 どうやら、「中…

ニューカレドニアでメガネを仕立てた話

1994年2月、ニューカレドニアに家族旅行に行った。 その時、メガネを海中に飛ばして無くした。 メガネをしたままサーフボードをしていてひっくり返った時に、海中に落としたもの。 今でもアンスバタ湾の海中では、その時の小生のメガネが熱帯魚を眺めている…

夏季実習

仕事場は、ビル屋上にこれ見よがしの大パラボラアンテナを装着していた建物であった。 事業場構内をかすめる新幹線の窓から事務所内が透けて見えていた。その後しばらくは、お互い瞬時こんにちわ状態が続いていたが、やっとセキュリティの必要性に気づいたか…

1973年の夏

学校時代、夏休みの期間、実際の会社に「実習」に出る制度があった。 小生が選んだのは、南武線向河原にある某社の玉川事業所。 1973年の暑い盛りの約一ヶ月間、川崎市宮前区野川台 http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&z=17&ll=35.575136,139.605085&spn=0.0…

ニッパを爆発させた話

1991年、某外資系会社に勤めていた頃の失敗談。 電磁誘導を利用したオンサイトページングシステムを某社某研究所に納入した。 ビル内の要所要所に送信機を設置したのだが、外国製品のため、動作電圧は200V系。 そのため、昇圧トランスを送信機とペアに設置す…

祝電の工夫

祝電の工夫 退屈を具現化したものが結婚式であるという主旨のことは、以前少し書いた。 出席するから、退屈、なのであって、出なければよいのである。 当事者同士、退屈をテーブルクロスとナプキンの上辺で隠しあっておればよい。 ただ、お世話になった方が…

ポケコンのプログラム開発

一時期、パソコンができるということは、BASICができる、ということと同義語だった。 NECのパソコンにN88-BASICが標準搭載されていたので、RS-232Cポートを利用したちょっとしたデータ分析プログラムが比較的簡単にできたのである。 BASICは、インタプリタ言…

モップアップ

「モックアップ」ではない。 FDM中継伝送装置が使用されていたその昔、多段中継アンプを経由することにより、アンプの周波数特性のアバレにより帯域内においてS/N比が劣化している箇所の補正を行う行為のことである。 FDM装置は、4MHz帯960CH(パイロット信号…

ヴェルファーレ

六本木のディスコ「velfarre(ヴェルファーレ)」(港区六本木7)は11月8日、2006年12月31日および2007年1月1日までの営業をもって閉店すると発表した。(六本木経済新聞) そうか、まだやっていたのか。 ここは、こころという意味を名前に持つ、とある会社に…

本州製紙の広報誌「はと」

かつて実家では、なぜか、隔月刊の表題広報誌を頂いていた。 本州製紙は、1996年(平成8年)、新王子製紙(王子と神崎が合併)と合併し、王子製紙となったため、今は無い会社である。 社内の広報部署で取材された内容を編集されていて、特に写真の印刷は綺麗…

ビデオテーク

国立民族学博物館の初代館長であった梅棹忠夫氏が、提唱し創設された民族学映像アーカイブである。 フランス語で図書館を意味する「ビブリオテーク」から展開された梅棹氏の造語、らしい。 初代機は、松下製のVHSテープ巨大ライブラリを、これまた巨大メカが…

箱木千年家

神戸市北区山田町衝原にある日本最古の住宅。 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%B1%B1%E7%94%B0%E7%94%BA%E8%A1%9D%E5%8E%9F&ie=UTF8&om=1&z=14&ll=34.768832,135.104284&spn=0.034266,0.085831…

横浜ドリームランド

川崎市に住んでいた昭和63(1988)年頃、一度行ったことがある。 平成14(2002)年そこは閉園し、現在は更地となっている。 神奈川県横浜市戸塚区俣野町700 http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E6%A8%AA%E6%B5%9…

東海道新幹線公式試運転

1964(昭和39)年8月25日に東京−新大阪間の公式試運転が行われ、NHKはそれを実況中継した。 そのときのアナウンサーは、鈴木健二氏であった。 東京駅を静かに出発し、関東平野に出,やがて速度を上げ、時速200キロ近くで走る新幹線からの映像。 それを空中から…

六甲山頂、大パラボラアンテナ

こころという意味を名前に持つ、とあるVAN会社に転職したら、研修の名目で即親会社の工場にシステム構築の最終工程の助っ人に投入された。阪神尼崎駅近くのビジネスホテルに陣取り、バスで通う日々であった。 にわか単身赴任となり、食事は、朝:コンビニ、…

鉄道の現場

鉄道の現場にいた頃の話である。 新幹線列車無線設備の現場保守に携わっていた。 数十キロ毎に基地局を設置し、車上(新幹線)移動機と無線通信を行うシステムなのだが、トンネル内には電波が侵入しないので、漏洩同軸ケーブルをトンネル内壁面上方に這わせて…

余は如何にしてこの生業となりしか

物心ついたとき、電話は近辺には存在していなかった。 隣の雑貨商・大黒屋に電話が入ったと聞いて見に行ったら、奥の方に巨大な電池とともに磁石式電話機が鎮座していた。 磁石式電話機というのは、送受器をオンフックのまま電話機本体にあるハンドルをぐる…

サバ

サーバ、ではない、魚の鯖、である。 魚釣りは、子供の頃近所の池で鮒釣りをしたことがあるくらいである。 川崎市に住んでいた頃、職場のレクリエーションで、湘南の海に鯖釣りに行った。 海釣り経験は、それだけである。 ゴルフD(50馬力)で葉山まで出…

荒川静香、金メダル

トリノ冬季オリンピックで、やっと、日本が金メダルをとった。 まずは、めでたい。 米国マスコミからは、「今大会では銅2個」という予想を頂いていて、それより以下の散々たる結果になりそうだったので、やっと首の皮一枚で繋がった感がある。 アイススケー…

松森無線と烏城無線

物心ついた頃から電子工作系が好きだったことは以前記した。 岡山県南部の子供達は、岡山市内上之町(今は表町というらしい・・・かなり岡山の鉄道駅から離れた位置にある商店街なのだが、「表」と名乗っている。言ったモン勝ちか) そこの一角にある松森無線…

スキー事始め

今年は当初暖冬予想から豈図(あにはか)らんや多雪のようで、最近例年の如く各地スキー場から聞こえてくるニュースネタは皆無である。 小生がスキーを始めたのは、遅い。 就職後数年してからだ。 独身寮生活で、経済的にやや余裕ができたので、「一丁スキーで…

うんこの思い出

おじぃちゃんが死んだのは、多分ぼくが小学校3年生の頃だったから、この思い出はそれよりも前、おそらく小学校低学年の頃だったろう。 その頃、小便は学校で大っぴらにできたが、うんこだけは「ぜったいに」学校ですることは、少なくとも、男の子の間ではタ…

六甲全山縦走大会

24・5年ほど前神戸市の住民だった時、3回参加し、2回完走した。 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/17/040/Rokko/youkou.htm で、現在も開催されていることが分る。 最初は、甘く考えて出遅れてしまい、最初の須磨の取っ付きで渋滞に遭遇して時間を浪費し…

POCSAGページャ

神州精機(意図的に当て字使用)のOEMで某ページング会社採用品。 外資系会社(男性社員は、社長、経理、小生のたった3人)にいたころの成果。 納入仕様書作成、売り込み先会社営業、OEM会社技術折衝の3役をこなした。 上司2名は、ワープロできず、小生がいた…

新幹線

昔、これに係わる仕事をしていたことがある。 100系は、永らく続いた0系の初めての大幅モデルチェンジであった。 当時の国鉄は、労働組合の力が強く、特に運転系統と呼ばれる車両運行部門では、その最たるもので、その影響でもっと早くに行われたであろ…

何かの応募文

私は岡山県出身で、現在埼玉県に住まいしています。 40年程前(小学生の頃)、生産地に住んでいたからといって、マスカット・オブ・アレキサンドリアは、とても高価で、おいそれとは口に入る物ではありませんでした。 ブドウ栽培農家では、おやつで食べら…

初めて買った財布

小学校低学年だったか、北居都神社の夏祭り(お祇園さまと言っていた)。 お祭なので、親から100円札を頂いた。 夜、自宅から1kmほどの小山にある祭礼に行った。 小遣いを入れるサイフが欲しく、ここに行けば買えると思ったのだ。 参道を上がる。 両側に夜店…

南方(みなみがた)の思い出

物心着いた頃、岡山市内に住んでいた。 岡山市南方(みなみがた)の旧南方小学校の近くだったと覚えている。 現在、旧南方小学校は、旧弘西小学校と統合し、岡山中央北小学校となっているらしい。 姉に連れられて幼稚園に遊びに行き、丁度お昼寝の時間だったの…

LPレコード

その昔オーディオのソースは、ポリ塩化ビニル製のLPレコードであった。 30cmLPレコードのジャケットは、CDに比べて大きくてデザインが楽しめて良いが、プレーヤにセットしてちゃんと音を出すまでが大変だった。 レコード盤上のホコリ取り然り、トーンアーム…