富士山

元荒川・増森地区から望む富士山

近隣の元荒川土手からでは頂上付近しか見えないが、増森まで歩くと麓付近まで望むことができる。

富士山

朝、7℃台の気温、日の出が遅くなったので歩き始めは流石に寒く感じる。前線通過後冷涼な大気が流入して、富士山が見えた。丁度通りかかったこの方に、「今日、富士山が見えますよ」と声を掛けたら、「いいことありそう♪」と喜んでいた。

台風一過

台風16号は去った。が今回は北風が主力だったので、モヤが全部吹き飛ばされなかったようだ。シーイングがあまりよくない。

台風14号一過

朝4時の南空にオリオン座が見えた。大三角シリウス、プロキオンの他例の赤いベテルギウスも確認。 薄明のしらこばと橋。 空気が澄んでいて、富士山も望めた。

富士山

台風10号の南風がチリ・ホコリを吹き飛ばした。この時期に見られることは通常無い。江戸時代には元荒川土手から普通に眺望可能だったことが、少々羨ましい。

富士と新幹線

タモリ倶楽部の録画を見ていたら、面白い趣向の企画があった。ということで、協賛企画の画面コピー。(クリックで拡大) 2020.6/4 追記当該番組「グー鉄・全国版」で、(撮影位置は違うが)取り上げられていたことを確認。

今の時期に望む富士山

早じまいして帰宅中、出津橋北詰で何気なく首(こうべ)を巡らすと、 富士山が見えた。 この時期に見えるのは珍しい。

入院拾遺その2

手前のクレーン群は、越谷駅前再開発のもの。

日帰りの行程

東京駅06:43発の「のぞみ201号」で神戸に向かった。 三島付近では、手前の雲が隠していたが、富士川手前でなんとか・・・ 2010年12月24日07時32分21秒 日帰りの行程 北越谷 05:30 →準急・中央林間行 → 06:17 大手町 東京 06:43 →のぞみ201号・新大阪行→ 09:1…

大雪(二十四節気)の富士

冬型の気圧配置であたりを睥睨する

名古屋出張

下りの07:50発のぞみ」13号・名古屋向けでは、隣に人が来て、撮影を断念。 こう見えても、まわりを気にする方なのである。 名古屋での所用終了後、 10:47発の中央西線瑞浪行に乗車 11:40瑞浪駅到着 12:15瑞浪駅発車 13:12名古屋駅到着 13:23名古屋駅発ひかり…

望遠の富士山

前回(2010.11/02)は、あまりに広角過ぎたので、 今回は望遠のお姿。

冠雪の富士

気流が冬型となり、山頂冠雪の状態が関東平野から見ることができた。 本日は、広角視界。

白露近い富士山

台風9号が玄界灘を通過し、気流が変化したのか、 今朝、富士が久々に見えた。 確か、一昨日で今年の夏山は終了したと聞く。

夏富士

夏真っ盛りでも、気流が安定しているときは、見ることができる。 頂上部、あたかも噴火しているようだが、もちろん「雲」。

前線通過後の富士山

前線が通過し大陸高気圧が日本列島に侵入したので、思わぬ視界が開けた。 都内某所からの望遠視界と広角視界。

春先の富士山

低気圧が通過した後、丹沢山中にも雪が残る。 これから先は、春の空気が流入し、見えなくなると思う。

富士山

気圧配置が「西高東低」だと、朝の富士が綺麗に見える。

富士山

急な出張。(先週金曜日予定のところが延びたもの) 天候が良い。 7時16分55秒

初冬の富士

冬季に入り、季節風の第一波来襲。 となると、富士山の景観が向上する時期到来。 通常から高所位置での撮影。

台風20号一過の富士山

朝方、快晴で、空の青さが際立った。 関東地方に住む余禄か・・・ 今までは、富士山をアップしていたが、今回多少引いた景色。 固有名称が明らかにならないよう、多少修正している。

台風一過後の富士山

台風18号一過後の「職場から見る富士山」の夕景。 ビルをぎりぎりで空かして見ることができる。

冬の富士

会社から見える、冬の富士山。 今回は、少しアップで。

富士山

急な出張。 天候が良く、雲が掛かっていない。 下方に見えるのは、第二東名高速道路(予定)か・・・

富士山にかかる雲

台風13号が奄美諸島を通過中で、富士山の頂上付近には、雲が纏わりついていた。