災害
2019年9月の台風15号と同様の予想進路となっている。それは激甚災害を齎した為に、「令和元年房総半島台風」と命名されている。 当日も午前午後共に、先ぶれと思われる通り雨があった。明日の朝は、様子見か・・・
午後、徒歩に出かけて15分ほど経過後、時ならぬ消防車のサイレン。何事か?・・・と見回せば、近くで黒煙が・・・すわ一大事。と、急遽煙の方に進路変更。 無人(?)の資材置き場の火災であった。人的損失は無さそうで、集まった人々は少なかった。
台風2号による前線への影響により関東地方で二日間長雨:~3日0610までの24時間の雨量が260.5mm(観測史上最多)となった。国道4号線バイパス元荒川橋南方取付道路の低地帯が冠水した。 南方から 北方から 元荒川橋北詰
元荒川は、台風15号のときよりも増水していた。佐敷田の一部道路上には、うっすらと冠水痕が見て取れた。 増水状況を撮影していたら、一羽のカモがいることに気づいた。 拡大したが、解像度があまりよくない。
震度7だったという。 大坂も最近大きく揺れた。 台風もそうだが、自然の営みは、人智を超えている。 高島さん、大丈夫でしたか? 須磨でお話を聞かせてください。
たしか、2004年台風第22号以来かと思われるが、今回の台風26号で、4号線バイパス道路上に出水した。 当該箇所に差し掛かった南行き車両の内、乗用車クラスは通称”ロマン街道"に迂回させられていた。 写真の北行きは、そのまま通行させられていた。
昼頃雨は止んだが、風が強い。 元荒川の河川敷にまで増水していた、 (写真はHDR処理を施している)
水に浸かっていた元荒川の河川敷の畑もほとんど旧状に復した。
帰宅時、いつも通行する文教大学構内で、段差解消ブロックに乗り上げようと思ってアプローチしたら、角度が足らなかったようで、滑り転んでしまった。 晴天時と同じような角度をとり、大丈夫であろうと目論んで乗り上げたが、水分を含んでいるブロックの鉄製…
昼前に雨が上がった。 元荒川の河川敷の畑も水に浸かっている。 川向こう左側は、宮 内 庁鴨場。
砂利地でカーブをしたら、思った以上に滑り転んでしまった。 Gパン(2005年2月11日購入)の左膝の繊維がスリ切れてしまった。 運動機能が低下しているのを思い知った。 これを見るたびに、ムリをせず、十分余裕をもった乗車をしようと反省している。
出かけるとき鞄の中に常備しているのは、 秋月電子の http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=goods&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00282 所謂、ハンドパワー=レバー手握りの白色LEDランプ点灯方式である。 電池は、いざ必要な時に「空」または「液…
福岡での地震は全く知らず、昼前にテレビを点けて初めて知った。 九州北部なんて、地震には全く縁がないかと思っていたが・・・ 関東の地震はもうロスタイムに入っていると言っても良いそうだと聞いたことがある。 地震に被災したら、棚から盛大にモノが落ち…