光インタネット回線の基本契約番号に、パスワード設定がなかった件で、それが付与された書類が来たので、サイトで手続き。
すると、「基本契約番号」をメールアドレスに変更するよう促された。
表示に従い、入力すると、(あたりまえだが)メールアドレス=〇〇IDと設定された。
ということは、
・ケータイで使用している〇〇ID
・今回設定した固定系の〇〇ID
の二通りの〇〇IDということに。
ちなみに、それぞれのIDでもう一方のIDの内容にアクセスしようとすると、
現在、本サービスを利用していない、もしくは本サービスが登録されていないau IDでログインしています。
と表示される。
結局、複数の〇〇ID取得が可能、ということになる。
顧客サービス、セキュリティリスクの観点から、宜しくないと思う。