2007.3/27に電気代の簡易計算方法を掲載している。
即ち、
一時間あたりの電気代を、
電流÷10×22(円)
として算出するものである。
正規の電気料金は「W:ワット」値を元に電力量計で計測されるのであるが、ここでは力率を考慮しない「VA:ヴィエィ」で簡単化していることに注意されたい。
2005.10/2の日記に、ブラウン管テレビの消費電流測定値として、
25インチTV(東芝25BS6):1.57〜1.31A(電源ON)、0.00A(電源OFF)
とある。
これは、電気代/時間:3.54〜2.88円と換算されるので、下記と比較すると、液晶TVは省エネであることが分かる。
で、早速、各条件下で電流測定し、電気代に簡易変換した。
地上アナログ放送受信時:0.67A・・・電気代/時間:約1.47円
地上デジタル放送受信時:0.53A・・・電気代/時間:約1.17円
BSデジタル放送受信時:0.70A・・・電気代/時間:約1.54円
各種外部入力端子選択時:0.64A・・・電気代/時間:約1.41円
リモコン操作、電源断時:0.24A・・・電気代/時間:約0.53円
電源アダプタのみ通電時:検出値以下・・・電気代/時間:−円
最後の件、これは、KDL-20S2500はACアダプタ給電の理由によるもので、参考データである。これは励磁電流が少ないことを表し、良好である。
各入力選択毎に微妙に消費電力量が変化しているのが、興味深い。
カタログ上の消費電力は、(動作時)82Wなので、十分クリアしている結果が得られている。
 
電源断において、以外に電流消費しているのが気になる。
上記の実測値から、電源断待受状態での電気代を1ヶ月分計算すると、
0.53×24×30≒380円になる。
カタログ上での待機電力値は、0.5W:ほとんど0円
なので、なにか、かなりの相違がある、ような気がするのは、小生だけであろうか・・・
 
以上の結果により、自衛のため、本機独自のオンタイマー機能を積極的に使用しようとする気は失せ、いつものように中間SWで強制電源OFF運用することとした。