アオスジアゲハの蛹

ナミアゲハ・カラスアゲハ・クロアゲハの類は柑橘類が食草である。
アオスジアゲハは、クスノキタブノキ類を好む。
ということで、家人がタブノキの鉢植えを数年前に手配していた。
チョウ類の幼虫は、蛹化する前に食草から離れた場所にモクモクと移動する性質がある。
移動開始前にそれまで体内に喰い貯めていた餌を一切合切「ブチュウンコ」として排出する。
自家内でミカン系統の食草が継続的に供給可能であれば、ナミアゲハ系統は「ブチュウン」を目安に幼虫を取り上げ小箱内に収納することで、蛹→成虫の観察が可能である。

タブノキについては、アオスジアゲハの幼虫の存在確認まではしていたが、蛹以降については、未観察状態であった。

今回、ひょんなことから水溜用のオケ内でアオスジアゲハのサナギを発見。
タブノキの鉢植えからはかなり離隔しており、結構吃驚・・・という感じ。