DIY

AC延長コードの修理

メス口近傍で切断されていた延長ACコード。手持ちのメス口を接続。保管しておけば何かの時に役に立つ(かも・・・)

針金の整理

DIY

手持ちの針金類は、ワッカにして保存しているが、端末同士が絡み合って使いたいときにゴチャゴチャになる傾向があった。 ワッカ毎に袋内に入れて整理した。これでハンドリングが良くなるか・・・

ポリイミドテープ

DIY

車検の帰りに秋月電商八潮店に廻り、購入。 ポリイミドフィルムを用いた粘着テープを広義の総称としてカプトンテープと呼ばれているが、厳密には、東レ・デュポン(株)から供給を受けて生産されたら、カプトンテープ・・・固有名称それ以外のメーカ製のものは…

デジタル温度計の表示不良

DIY

秋月電子のデジタル温度計。 どんなに寒くても、24.6℃を表示している。電池電圧は1.3Vだった。前回は、2020年11月にセグメント欠け記事があり、その後電池交換した。実用に耐えないので、電池交換。

更に剪定

DIY

棘のある木だが、繁茂部を更に梳いた。外観はさほど変化無い。

グレーチング内清掃

DIY

アメリカハナミズキの枯葉は、直下にあるグレーチング内に落ち込むので、集積した落ち葉を今の時期に掻き出す。 小春日和下、乾燥させると体積が減少する。

「AirPods Pro 第2世代」の左右連結チェーン交換

DIY

2023.11/02に、手持ちの細いチェーンで左右ユニットを繋いだことを記している。材質:鉄製のクサリなので、本体ユニットとの重量比“やや重”というきらいがあった。 最近、非磁性体(アルミ製)のものを入手したので、交換。全体重量が軽くなり、装着感も軽くな…

スポークリフレクタ

DIY

ドイツ・ザルツマン製の自転車用スポーク反射材。米国3M社Scotchlite技術を応用した製品。サンプルでストロボ照射したが反射して光っている。 1ケース:36本入りだが、ケチケチ使い。

貝印刃物のペティナイフを研ぐ

DIY

関孫六 2000CL ペティナイフ 120mm AE-5131 貝印包丁のコンシューマ向け製品は、刃の構造で、ST系かCL系に分かれている。ST:ステンレスCL:クラッド鋼(刃物鋼をステンレスで挟んだシリーズ)柄の仕様が高級になっていくと数字が増えていくようだ。 2000CLは…

PPヒモ

ロヂャース越谷店300m:206円前回は、2021.12/19にこちらで、162円で購入している。前々回は、2015.08/03にこちらで、159円で購入している。石油由来製品なので、少しずつ値上がりしている。

「AirPods Pro 第2世代」の左右連結の改善

DIY

2023.08/09に、糸掛けダイヤル用の細線を用いて左右ユニットを繋いだことを記している。 繊維製品なので、摩耗に弱く、切れた。 手持ちの細いチェーンで、細工をやり直した。これなら持つかな。

共用ゴミ集積場の整備

DIY

近隣住民の共用ゴミ集積場は、水路上に設けられている。床版とネットフェンス間に隙間があり、どなたかがブリキ板を都合して簡易壁を設けて下さっているが、突き当り床部のスキマには以前から気になっていた。 通気口蓋の製作で頂いてきた木版に1枚余りが出…

ブラック&デッカー丸鋸の整備

DIY

ブラックアンドデッカーの「二重絶縁電動丸ノコ」7300-03を久し振りに出した。 が、刃が回転しない。 接触ブラシ部を開け潤滑剤を吹付、ウエスで拭き取り、接触部清掃し、整流子の接触不良を解消して機能復活。 40年以上前の米国製の実力。「ブラック&デッ…

通気層工法

DIY

中央住宅の建売住宅購入時の図面だが、“通気層工法”と銘打っている。恐らく、写真中「西立面図」の「面」上になる通気口の機能に期待しているところもある・・・と推察する。 通気口中央やや上部にダイヤルがあり、廻すことで通気量を制御できることを目論ん…

木工用ボンド購入

DIY

建デポプロ越谷店アプリパック500g:459円近々、かなり大量に使用する目論見があり、購入。

ママチャリ後輪タイヤ交換

DIY

2023.0830に、ロヂャースで購入していた26’タイヤだが、やっと空気が爽やかになってきたので交換した。 後輪側はやや面倒だが、経験あるのでさくさくと終了。

芝生刈

DIY

芝が伸びてきていた。今年は9月になっても暑く、とても日射を浴び居て芝生に対処しようとは思えない日々が続いた。10月になり、大陸からの移動性高気圧が乾いた空気を運んできたので、腰を上げた。

剪定挟みの最後

DIY

以前から時々握り動作時に両刃が食い込み、使用不能になることがあった。其の度に、ネジを緩めてだましだまし使用していた。今回、(おそらく)ネジが両刃に固着してしまったようで、全く使用不能になった。 ということで、継続使用を諦めた。この写真をもって…

重曹容器専用漏斗の製作

DIY

通常、重曹はプラ製バッグ入りで販売されている。家庭で実用するには、専用容器に詰め替えた方が使い勝手が良い。 今迄は、汎用漏斗を使用していた。液体と違い、粉体状のモノ扱うには、これは全く適していなかった。 ということで、手持ちの不要キャップコ…

チャリ、後輪用のタイヤ

DIY

家人のチャリの空気を入れようとしたら、後輪のトレッドがつるつるになっていた。ロヂャースで26インチタイヤ(Shinkoシンコー製チューブ・バルヴ付):1,848円。 前回は、2017年に交換。その時は、1,382円だったので高くなっている。 もう少し涼しくなってか…

洗面台水道栓で、ウォーターハンマー現象発生

DIY

水道栓を開け閉めする時に、丁度水量が良いハンドル位置で「ガンガン」と異音が発生するようになった。水量と流量と水路の関係で、水流が共鳴しているものと推察。水路中に共鳴する要素を無くせば、ウォーターハンマー現象から逃れることができる。 というこ…

電波時計

DIY

粗大ゴミの日に捨てられていた。振ると、中で「コロコロ」音がする。開けると、受信アンテナのフェライト折損。 適当に接合して収納。電波受信は、(受信アンテナ短縮のせいか)感度低下していて不能だった。

CASIOの電波腕時計

DIY

本体はOKだが、バンドが摩滅して「腕」に嵌めることができない。 バンドは合成樹脂製で、いずれ崩壊する運命にある。専用の金属バンドは、お高い。又、先環カバーなるものが必要になる。 元々のバンド基部を流用して、手持ちのメタルバンドを装着することに…

チープカシオ

DIY

CR2016が来たので、装着し再組立てした。 本シリーズの良い点は、お安い大容量バッテリを採用しているところ。 手持ちの金属バンドを付けて、保管。

F-105

DIY

チープカシオと呼ばれる腕時計。本体のみが捨てられていた。中を開け、電池を見ると、「CR2016」を使用。残念乍ら手元にそのサイズのリチウム電池は無かった。

歯ブラシ消毒槽の製作

DIY

オムロンの電動歯ブラシだが、毎回使用後に流水で漱いでも、ブラシ根元部分が気になる。 雑菌の消毒に効果があるネオナイスだが、ブラシを浸す容器に適当なモノがないか探した。 捨てずに溜めてあったキャップ類を組み合わせて、「消毒槽」を作った。 数分浸…

ネオナイス

DIY

ダイソー越谷弥十郎店で購入。高温多湿の時期にヌメリ性雑菌除去の効果を発揮。

西面スダレ交換

DIY

小型の物に交換した。

短パンゴム紐通し

DIY

1988年、家族バリ旅行時に購入したクラブメッド印の短パン。ズリ下がり防止用ゴムの効力はとっくに失せて、胴回りを広げると劣化ゴムが「バリバリ」と内部崩壊する音が聞こえる。胴回り内蔵ヒモで対応していたが、やはりゴム紐止めの方が簡便で良い。という…

芝生刈

DIY

芝が伸びてきた。貴重な梅雨の晴れ間を使い、午前中刈払い。芝刈り機の替刃を交換したら、さくさく完了。