科学博物館

ひょんなことから、国立科学博物館で開催中の「日本を変えた千の技術博」の招待状を頂き、行ってきた。

f:id:fourvalley:20181124091340j:plain

快晴だが、少々肌寒い中、富士山がくっきり見えた。

f:id:fourvalley:20181124091417j:plain
上野公園でセゴドンに挨拶。

f:id:fourvalley:20181123173743j:plain
9時前に到着

f:id:fourvalley:20181124091629j:plain
最近プランク定数を新基準にすることが決定され、現物展示は「参考」となった。

f:id:fourvalley:20181124091732j:plain
翌日の記事との関連

f:id:fourvalley:20181124091810j:plain
当時の日本では「ヤギ」ではなく“ヤジ”って誰だ?・・・と言われていた。

f:id:fourvalley:20181124091856j:plain
歴史的展示物として見せるのなら、このケーブルのBNC終端部は(あまりに現代的に過ぎるので)隠して欲しかった。

f:id:fourvalley:20181124091942j:plain
1970年の大阪万博日本館で、ワイヤレステレホンを使用して実家に無料電話したことを覚えている。

f:id:fourvalley:20181124092043j:plain
この、現物の迫力感。

f:id:fourvalley:20181124092129j:plain
日立のHITACの初期製品の気合と根性の配線。

f:id:fourvalley:20181124092224j:plain
ふたつとも懐かしい。当時を思い出して泣きそうになった。

f:id:fourvalley:20181124092327j:plain
当時のASCII誌に広告を出していた8080Aの評価キット。よくも、まあ、現物が・・・

f:id:fourvalley:20181124092444j:plain
記念講演会。展示の裏話を期待したが、通り一遍の展示物紹介に留まった印象。

f:id:fourvalley:20181124092533j:plain
エディアカラ紀の生物で、好きなのは「ディッキンソニア」ではなく、何故か「スプリッギナ」。

f:id:fourvalley:20181124092640j:plain
帰途、地下鉄半蔵門線大手町駅のホーム壁面工事中。
以前はタイル仕上げであったが、2011年3月の震災でタイル剥がれが発生した影響か、最近は壁面全部工事中の状態だった。