社会が急変?電気自動車量産

NHKの「クローズアップ現代」で、「社会が急変?電気自動車量産」を取り上げていた。
ガソリンを始めとする液体内燃機関から、保存が難しいと従来言われていた電気駆動車への変革の兆しが見える、との内容であった。
確かに今ハイブリッド車トヨタ、ホンダが出している。三菱や日産はその次の電気自動車を開発の主眼に据えているのであろう。
部品が1/10にもなろうであろうことから、新規メーカの台頭も紹介されていた。
それのメリットとして単体では二酸化炭素を排出しないが、そもそも電気を作るときに生成するではないか・・・との当然の問いかけに「風力」「太陽電池セル」等を挙げていた。
が、そんなに問題は簡単ではない、と思う。
「風力」は、そもそも日本では定常的な風力が得られる場所が大変少ない。
太陽電池セル」は、それ自身を製作するための二酸化炭素量が多くて、その寿命中に発電する電気とのトレード・オフが問題になる。
というもの。
いずれにせよ化石燃料は、枯渇することは明らかであるので、電池改良・インフラ整備、の画期的な発想で新たなビジネスが生み出されるであろうことは確実である。