通勤

再度、蟷螂の斧を振るう

翌日の朝の通勤電車も蒸し暑い状態でやって来た。 草加で「換気送風」が入るのも同じ。 ということで、以前から漠然と感じていたことが脳内で姿を現した。 車掌には、空調に対する運用ルールがあるのではないか。 毎日の乗務の中で、状況に対する規則に準ず…

東武鉄道は顧客満足度改善に前向きではない

朝のTVで「今日は暖かいです」と渡辺アナウンサが言っていた。 北越谷発の電車は、窓が曇ってやって来た。悪い予感。 案の定、乗車すると、ムゥッと蒸し暑かった。 空調は案の定入っていない。 草加でゆるゆると換気が入ったが、効果はほとんどない。 汗拭き…

わきまえない人間

4人が座れる座席に、左右に一人ずつ着座。 そこにどのように座るか・・・で、 人間性が判断される。

アイガモが二羽

元荒川の出津橋土手に上がると、カモの餌やりおじさんが河川敷にいらっしゃるのが見えた。 すわ、これは・・・と思い、カメラを出す。 こちらはどんどん歩くが、餌やりは終わったようで、おじさんはワンコを連れてその場を去る。 橋の上から、二羽を撮影する…

臨時駐輪場

学園祭が近づき、河原に臨時の駐輪場の設営がなされた。

元荒川の河川敷の草刈後

元荒川河川敷の草刈が行われたようだ。 草の香りが一帯に香る。 学園祭が11月にあるので、それに備えて刈り込んだものと思われる。

最近では、2015.07/07に撮影した後、確認できなかった。 アイガモはいるが、アヒルはいない。 これも自然選択の結果か・・・ 継続3923日で、ページビュー数98万を記録したようだ。

越谷駅構内軌道内の地上子、使用開始近し

2015.06/25に撮影した越谷駅構内軌道内の地上子だが、 覆いが取り去られているのを確認。 各駅で順次工事がなされ、機能確認をした後使用開始されるのだろう。

レイル交換実施

半蔵門線九段下駅 いまさら気付いた。 両方とも交換されたようだ。

レイル交換実施

半蔵門線九段下駅 線路脇にレイルが2条置かれていたのは、2015.09/01に紹介している。 どうやら、片方のみ交換されたようだ。 線路脇に保管するには分量的に制限があることから・・・と思われる。

台風17号、18号

朝のTV情報では、北越谷駅以北の通勤電車運転見合わせとのことであったので、覚悟して出発。 同じような場所で長時間の降雨となり、北越谷駅西口の道路は出水していた。 クルマで北越谷まで来る人々が多いが、道路冠水で、駅近隣は交通渋滞。 北越谷駅からの…

元荒川河川敷で草刈

元荒川土手の草刈がなされた。 草が無くなるとすっきりして印象が良い。 これで、学園祭の駐輪場の準備が完了した。

元荒川の土手道で部分的に草刈

8月前半はあれほど暑かったの、後半以降になるとやおら秋雨前線が停滞するようになった。 その空の下の草刈だが、今回は、土手の外側のみを綺麗にした。

レイル交換準備開始

線路脇に、レイルが2条。 駅構内での交換準備開始・・・と見た。

定期乗車券更新

今回は、忘れることなく期限内に継続購入することができた。 期限の2週間以内になると、ゲートの表示に有効期限が表示されるのだが、 前回は、そのことに全く気が付かなかった。 毎日毎日日常に流されることで、馬齢を重ねる。

背中に・・・

颯爽と追い越していった女性だが・・・ 背になにやらのタグが・・・ 通勤電車の中で、同性の誰かが注意をしてあげられなかったのか・・・

朝の河川敷

写真では良く見えないが、餌やりおじさんが写っている。 草刈以降「グワッ、グワッ」が見えないのが、少々気になる。

黄昏の一景

夏至を過ぎて一月になった。 たまたま、たれそかれは:たそかれ・・・黄昏の一景である。

草刈の時期

草刈に決まった法則はあるのか。 今年の草刈は何時かな・・・と思っていたら、2014.7/05に草刈の結果を記している。 もう少し早い時期でもよかったかな、と思った。 下写真、アイガモとアヒルがいる。

東武鉄道軌道内に地上子設置

帰宅時、越谷駅で発見。 写真は下り緩行線の軌道内に新しく設置されていたもの。 上り側にも設置されていることが確認できた。 如何にも使用開始前の風情だ。 東武鉄道の信号系統がリニューアルされるのか・・・

第8回デジヴリッジ展

第8回になる、ということらしい。 ということは、前回は見落としたということだ。 いつもの道の変化には気をつけているつもりだったが、漏れることもあるんだ。 継続3815日で、ページビュー数96万を記録したようだ。

アブラナに来る昆虫

元荒川河川敷の菜の花の後の種子は、もうほとんどが地上に落下している。 植物本体は枯れた。 それで終わりではなかった。 種子のサヤ部に昆虫が来ている。 ナガメ 又は、 ヒメナガメ と思われる。 ウィキペディアによると、 アブラナ科の野菜の汁を吸う害虫…

朝の通勤乱れ

いつもは、8両編成車両だが、10両で来た。 列車ダイヤが乱れていたため、女性専用車両は中止だった。 10-10529先頭車

電車内の駒澤大学の広告

東武電車内に貼られていた駒澤大学の広告。 ここから 世の中の悩みごとのほとんどは、人間関係に関わるものです。 同級生、友達、先輩、恋人、家族・・・ あなたにも、いくつか心当たりがあるのではないでしょうか。 そんな人類共通の悩みに、ひとつの処方箋…

エサやりおじさん

元荒川の出津橋付近にアイガモ(とアヒル)の件については、 ・2012/06/21 ・2014.07/30 ・2014.09/25 ・2014.09/29 ・2015.04/03 ・2015.04/07 に取り上げている。 たまたま、タイミングよい写真が撮れた。 橋の上ですれ違ったおばさんも、 「しばらく見なか…

元荒川の土手道で部分的に草刈

菜の花が終わり、菜種が熟してきた。 試しに手を伸ばして、掌に展開し、数粒口に含み噛んでみる。 ややほろ苦く、脂分は感じられないが、大量に圧搾すれば菜種油になるのだろう。 最近の草刈方法には工夫が感じられる。

電車で座ると隣人が居眠りし必ずこちら側に傾くのは何故だろう

通勤電車で運よく座れたと思っても、隣の人が居眠りを始め、しかもこちら側に寄って来られると、運の悪さを感じる。 その人が男性の場合は、即時に体を動かして当人に伝えて姿勢を正すようそれとなく伝えるようにしている。 少々逡巡するのは、女性の場合だ…

朝のヒヨドリ

元荒川土手にいたヒヨドリが柑橘類を啄ばんでいた。 タイミングよく撮影できた。 継続3748日で、ページビュー数94万を記録したようだ。

芽吹く柿の木

2014.10/21に写真を撮った柿の木だが、収穫されたあと枝をかなり剪定されていた。 もうだめか・・・と思っていたら、 若葉が芽吹いていることに気がついた。 なにごとにも通じる教訓である。

元荒川土手の春の植物

元荒川土手の春の植物は栄枯盛衰がある。 かつては、ギシギシにびっしりアブラムシが取り付いているのが土手の風景だった。 ソメイヨシノが終わったあとに、菜の花が咲くようになったのは何年前だったのだろう。 神明橋のたもとに誰かが(おそらく)種を蒔いた…