TV番組

タモリ倶楽部が3月で終了する

最近「空耳アワー」に出せるような曲に遭遇したので、ウェブサイト投稿した。番組終了前には“特別編”と銘打って出来の良いモノが紹介されると思うので、弊方の投稿は恐らく“ボツ”になるだろう。もったいないので、ここに記しておく。 CDアルバム名:Oriental…

映像の世紀 バタフライエフェクト

2022年4月18日放送の「ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生は、反響が大きかったらしく、2022年11月14日にアンコール放送が本放送の枠で行われることとなった・・・が、22時27分に能登半島で発生した地震で緊急地震速報が発出されたために22時32分で打ち切…

よみがえる新日本紀行

「江戸の残る街-東京神田」昭和47年(1972年)放送番組開始時に、東京駅付近から神田周辺の上空をヘリコプタ撮影をしている。開始直後の映像に、(今は無き)本社が映っていた。1984年~1988年に渡ってビル7階の最右端側の一室で執務をしていた。 それから30数年…

グレタ・トゥーンベリ

彼女は、スウェーデンの環境活動家。と言う程度の認識だった。ネイサン・グロスマンが撮影したドキュメンタリ作品を見て、考えを知った。 番組冒頭で、「私は、アスペルガー症候群」。と自らを分析する。言うことと行動が一致する端倪すべき人物。この番組の…

NHK特集再放送「85歳の執念」

かつて「行革」のトップだった土光敏夫氏を取り上げた再放送。最初の放送は1982年。恐らく川崎市幸区の宿舎で当時の再放送を見た記憶がある。食事のオカズがメザシということに当時驚いた思い出がある。清廉潔白の士、とイメージ付けされた。ウィキペディア…

よみがえる新日本紀行

「丘に上がった神戸」昭和44年(1969年)放送 1966年(昭和41年)に着工したポートアイランドの造成は、六甲山地の土砂で埋め立てを行った。当時の標語は、「山、海へ行く」で、国道二号線須磨区付近には当時土砂を山地からベルトコンベアで沖合の船舶に輸送す…

ケチ

NHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」第16回「大きな国」で、自分のところへとやってきた光秀を前に道三は、「わしはケチだ」と言う。 “ケチ”は、言語由来辞典によると、「怪事」が訛って「ケチ」になった。江尾時代以降、(中略)現在の意味に転じていった…

Our World

当該番組:1967年、BBCが主体となって初の全世界衛星中継番組については、既に2006.07/03に記憶していた内容を記している。それがYouTubeで見られることを最近知った。当時の白黒映像は、現在の映像中継の画質に比すべくもないが、「最初」に全世界に「何」…

いだてん総集編

一年間日曜夜放送されていた大河ドラマの年末集成版。まことにテンポよく展開する。NHKならではの秘蔵映像満載。落語の件は、余計なのか、味付けなのか、と思っていたが「富久」がキーワードなんて・・・原作者の意図がやっとわかった。東洋の魔女について、…

いだてん

1964年の東京オリンピックは覚えている。その頃は、学校の通常授業そっちのけで白黒TVで視聴していた。その後、映画「東京オリンピック」が巡回上映され、他にテレビ番組等で、オリンピックに対する印象が定まっていった。そのためか、前半のマラソン走者の…

ウッドストック~伝説の音楽フェス 全記録~

Woodstock:Three Days that Defined a GenerationARK MEDIA PRODUCTIONアメリカ 2019年製作ウッドストック・フェスティバル(Woodstock Music and Art Festival)は、1969年8月15日(金)から17日(日)の3日間、米国ニューヨーク州サリバン郡ベセルで開催された…

昭和のクルマといつまでも

BS朝日で、7/14、21:00~22:54放送。下記のクルマが紹介された。日野・コンテッサ、昭和41年式/昭和43年式(実働)ダイハツ・ミゼット、昭和37年式(実働)ホンダ・1300クーペ7S、昭和46年式(実働)日産・シルビア、昭和41年式(不動)ホンダ・ライフ、昭和47年…

有馬温泉

ブラタモリの兵庫県の有馬温泉の回。 以前住んでいた神戸の奥座敷にある温泉。 鉄分を含んでいるので、湧出時は透明だが、酸化して赤く変色し、あたかも赤だし温泉に浸かっているいるような気分になる。 有馬温泉の温泉水の起源は瀬戸内海ではなく、太平洋(…

「変身」

「変身」 ROLLY作詞作曲 誰でも必ず 訪れるという その日はいつかは わからないけれど 誰でも一度は 訪れるという その日はいつかは わからないけれど 遠い月日が 流れた後に 突然その日は やって来るのかな 僕にはその日は わからないけど その日を夢に見て…

Disco Train

TOKYO MXで、日曜日昼からDisco Trainという番組をやっている。 たまたまザッピング中に行き当たった。 Earth,Wind&Fireのモーリス・ホワイト特集だった。 September(1978)、うーむ名曲。 サビがいいね。 住吉寮に居た頃を思い出す。 Lady Sun(1981)は、太陽…

おかあさんといっしょ

日曜日の午後何気なく見始めた。 長寿記念特別番組だった。 この番組をよく見る時期がある。 ・現役子供時代 1960年代子供だった世代は、 おててを ブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラ パッ トン を覚えているだろう。 中学校のプールの準備…

WOWOW「大空港2013」

疑問点 ・終盤に「犬山寅雄」が裕福であることが明かされるが、そうなら松本空港に代替着陸した早期の時点でそのことを明かしていれば早々にヘリコプタを手配することができるので、そもそもドラマは成立しない。 ・鶴橋蔵之介は、"プラネタリウム"にのめり…

あまちゃん

遂に最終回を迎えた。 最初は何気なく見ていたが、小ネタ満載の映像にいつの間にか引き込まれていた。 時代設定が絶妙で、工業化製品をどのように扱うか興味が尽きなかった。 カメラ関連では、スチル・ビデオ両方ともメーカロゴは隠していたが、スタイルから…

三谷幸喜「大空港2013」

疑問点 ・クルマの故障原因 バッテリ云々と言っていたが、昼間走行途中では、原因理由が希薄 ガス欠、の方がよいのでは・・・ ・森の中にあったもの 日陰に、柔らかい可食草は考えにくい サル酒の設定場所はかなり唐突で無理っぽい 同様に、日陰に突然のお花…

TOKYO MXの「ヒーリング・タイム」

TOKYO MXで放送されているミニ番組「ヒーリング・タイム」がなかなか良い。 本来は、番組不足の穴埋め番組らしい(ウィキペディアより) ある日の深夜、たまたま点けたら「名車グラフィティ」をやっていた。 昔懐かしのポップスとともに、エスハチ、ヨタハチ…

映画「アバター」

遅ればせながら、WOWOWで、1日に放送された。 もちろん、2D仕様。 録画を見た。 主人公がその惑星に到着直後、鉱石運搬車が彼の傍らを通り過ぎるが、そのタイヤに矢が刺さった状態であった。 その瞬間、ステレオタイプの西部劇の焼き直しではないか・・・…

鶴瓶の家族に乾杯

ご存知、岐阜市の柳ヶ瀬といえば、美川憲一さんの「柳ヶ瀬ブルース」で一名を馳せた場所である。 昨日、NHKTVで、有名人がそこを訪れていた。 最近、「シャッター通り」なる言葉で代表されるように、番組内でもいささか精細を欠いたような一角が散見された。…

NHKスペシャル「恐竜絶滅 ほ乳類の戦い」

山崎努氏が出演した2004年の「NHKスペシャル 地球大進化 46億年・人類への旅」の中身に最新の研究結果を加えたような内容。 2004年の頃の哺乳類のVFXは、ただその生物の再現映像に留まっていたが、今回はそれが呼吸をする!ところが表現されているところが目…

BBC地球伝説「ミッシング・リンク-4700年前の化石」

BBC地球伝説「ミッシング・リンク-人類の起源を求めて 前編 4700年前の化石」が放送された。 これは、2009.11/19に「ザ・リンク」として紹介した本の中身であった。 書中、"BBCが番組を取りに来た"とあったが、これがその番組なのか・・・ 古生物学者ヨルン…

それ行けスマート

1960年代TVで放送された、スパイものをパロディにしたシチュエーション・コメディ。 ウィキペディアによる、あらすじは、下記。 「アメリカの秘密諜報機関コントロール(CONTROL)のドジで間抜けなスパイ・エージェント86ことマクスウェル・スマート(ドン・…

NHKミステリーロマン

「古代エジプト文明」にまつわる年末番組。 ツタンカーメンの妻アンケサナーメンの墓と思しき場所を調査したが、中は石であったという最新の事実が紹介されていた。 また、クレオパトラの妹アルシノエの話は、同様の話題をかつてBBCがBS朝日でも取り上げてい…

変形菌熱中人

NHK/BSの熱中時間で変形菌熱中人が紹介されていた。 変形菌(粘菌)は、細菌でも動物でも植物でもない、と紹介されていた。 こういう種類の熱中人種は、ほとんど男性であるが、今回は女性であった。 所謂「粘菌」は、有名な南方熊楠の膨大な研究が知られている…

NHK特集・シルクロード

NHKBS11で、「NHK特集・シルクロード第7集、砂漠の民」の放送を見た。 なんでも1980年の初放送(その後何回も再放送されている)らしい。 たまに放送で見ると、今更ながら大変興味深い。 28年前の映像タイムカプセル、とも言うべきだ。 果たして、このシリー…

魅惑のムード歌謡特選

「魅惑のムード歌謡特選」 懐かしのムード歌謡グループ(ロスプリモス、ロマンチカ、クールファイブ等)の皆さんが出演。 よくぞこれまでの面々を集めたものだ。流石NHK。 特に「愛して愛して愛しちゃったのよ」・・・マヒナスターズ、田代美代子 43年前の頃が…

TVを囲む一家団欒

残念乍日本は惜敗したが、虚心坦懐に見て相手チームの方が上回っていたと判断する。 また、公平なジャッジであったと思う。 最近、大体個人個人で各部屋に引っ込んでテレビを見る風潮であったのだが、 学生時代ハンドボールをやっていた長男も早々に帰宅し、…