TV番組

トルコ・トプカプ宮殿の光と影

BSハイビジョンスペシャル 城 王たちの物語「トルコ・トプカプ宮殿の光と影」 2008年1月2日に放送されていたものをたまたま見た感想。 スルタンの居城であったトプカプ宮殿の内部を、映像ならではの表現で紹介していた。 特に後宮(ハレム)の内部については…

青海チベット鉄道

NHKの年末ハイビジョン特集で、青海チベット鉄道が、再び取り上げられていた。 2007.01/03の新年スペシャルで、紹介された後、追加取材をしたものと思われる。 鉄道敷設周辺地域の動物保護への取り組み、鉄道開通後の生活の変化等興味深い内容が取り上げられ…

ポセイドン

WOWOWで見た。 CGの多用による映像効果を狙った作品。 しかし、リアリズムの観点からすると、相変わらずハリウッドの表現制約に囚われている。 なぜ、水中を何回も潜りながらビスチェがずれないのだ! 本家「ポセイドン・アドベンチャー」の方に一票を投ずる…

加山雄三・39歳の青春

たまたまチャンネルを合わせたBS2で、1976年放送のアンコール、蔵出しビッグショー「加山雄三・39歳の青春」をやっていた。 「お嫁においで」から見た。この年、1966年(昭和41年)は、350万枚の大ヒットであったが、幻となった第8回日本レコード大賞の『君と…

ダーウィンが来た!生きもの新伝説

第50回は、「札幌 生命(いのち)よぶ校庭の巨木」 札幌にある真駒内曙中学校には、樹齢300年のハルニレの木が、校庭の真ん中に残されている。 この巨木に来るエゾモモンガを中心に取り上げられていた。 場所は、グーグルマップで http://maps.google.co.jp…

匠の息吹を伝える

小生の居住するエリアで利用しているテプコケーブルテレビは、埼玉県内のみのオリジナルチャンネルのみでコミュニティチャンネル(9ch、9チャン)を放送している。 これの中で、「科学技術振興機構」 http://www.jst.go.jp/ の製作する サイエンスチャンネル…

ザ・ピーナッツ

引退して久しい、かつての実力デュオの番組がBS2であった。 いままで、ほとんどこのような企画ができなかったのは、プロダクション系の権利関係が難しかったためか。 昭和42年紅白歌合戦の「恋のフーガ」の複数ティンパニー連打シーンは、覚えていたネー。 …

Our World

1967(昭和42)年6月25日深夜から26日早朝にかけて、世界初の全世界同時衛星中継として放送されたテレビ番組が、「Our World」である。日本分はもちろん、NHKが担当した。 たしか、鈴木健二アナウンサーだったと思う(記憶不確定) コンセプトは、世界中を順次…

その時歴史が動いた

第250回目は、「それでも地球は動いた」〜ガリレオ・ガリレイの栄光と挫折〜であった。 (本放送) 2006年4月19日(水)22:00〜22:43NHK総合 放送映像中に、別番組で使用されたコンテンツがあるのに気がついた。そこで、当番組のウェブサイトにア…

春分

平日、NHK総合テレビ朝5時58分45秒頃に紹介される、東京の日出/日没時刻のお知らせ。 3月17日は日出/日没とも5時50分および17時50分で、同日が春分の日を待たずに昼間・夜間が同時間になる日、と紹介されていた。 もちろんここで、お約束の海上保安庁水…

TVキャスター

この季節は、NHKでも人事異動でニュースキャスターの顔ぶれが替わる季節である。 思い起こせば、「キザな人」から「鬼瓦」、また「とろんこ」から「泣いた顔」までいろんな方がいらっしゃった。 上述の方々は、我が家でのニックネームである。お分かりに…

NHK-BSのモーツァルト特別番組

27日19時30分からの、上記特番を見た。 このような、番組は対象者をどこに置くかで難しい構成を迫られるものと思う。 開始当初、ベタなバースディケーキが出てきたので、空虚な内容かと思ったが、その後持ち直してなかなかの仕上がりとなった。 番組終了後、…

「ためしてガッテン」流、豚ロース肉ソテー

いままで豚ロース肉ソテーは、繊維質の肉を噛み切ってがしがし食べていたが、どうも違うらしい。 NHKテレビ「ためしてガッテン」 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q1/20060111.html で、 >「トンだ勘違い!? 加熱伝説の真相」 >一般に「豚肉には寄生…

紅白歌合戦

紅白歌合戦を見なくなってから久しい。 小中学生の頃は、大晦日の年中行事だった。 学生になってから、見る機会は減ったが、一番印象深かったのは、ちあきなおみが「喝采」でレコード大賞を取った、1972年。 これは、たしかクルマの中でラジオで紅白を聞いた…

NHKクローズアップ現代「ゆれる甲子園」

この番組は、かなり良いと評価していたが、今後、改めないといけない。 各種問題点が紹介されるのだが、出てきた評論家氏が『初めて知りましたー。』なんて白々しいことを言うから、一気に冷めてしまった。 特に、今夏一番の話題点になった、野球留学者=大…

NHKドラマ「ハルとナツ」について

初回を(結局、少し)見た。 若者(ブラジルでの孫の設定)はなかなか良かった。が・・・ 会社の社長秘書が、地下駐車場で社長であるもう一方の主人公を守るシーンの演技が、本当にそうかー?という感じで不自然で、少し興ざめ。 次に、回想シーンに至って、音…

トンネル完成写真でした。

16年前に頂いたテレホンカードの写真である。 最初見た時、オスカーのドングリマナコに睨まれているかと思い、びっくりした。 当時NHK教育テレビ放送されていた「セサミストリート」では、時々マペットイラストコンクールが開催されていて、タイミングを見て…

エイトマン

♪光る海、光る大空、光る大地・・・ から始まる歌詞は消防の頃少年を夢中にさせた「8マン」の主題歌だ。 近頃、TM-CMでリバイバルされるようになった。 会社の人に懐かしいと言ったら、 『なんですかぁ〜?』 という反応が返ってきた。 考えてみたら、そう…

NHK 探検ロマン世界遺産

6月2日放送は、「インカ帝国 驚異の空中都市 〜ペルー・マチュピチュ〜」であった。 番組自体の最後のエンドロールに、見たことのある名前が・・・ 「ギルクリース美術館」 ここは、1995年米国出張時にWiltelの人に連れていてもらったことがある場所だった…

テレビ映画「レオナルド・ダ・ビンチ」

映画独自表現といえば、1972年イタリア/フランス/スペイン共同製作の、これであろう。 監督: レナート・カステラーニ Renato Castellani :斬新 出演: フィリップ・ルロワ Philippe Leroy :好演 オッタヴィア・ピッコロ Ottavia Piccolo :清楚 ジャン…

東海道新幹線の正確性

平日関東NHK総合1CHエリア内のみのローカル枠で、6時28分頃JR東日本の運行状況をお知らせする場面がある。 ほんの10秒枠(時間計測したことがないので、正確には不明)で、当日朝の運行状況を、お嬢さんが紹介するものである。 今日はこのお嬢さんでは…

TV番組の終了

・NHK「週刊こどもニュース」 4月22日の朝日新聞夕刊で、メインキャスター交代を知った。 番組が開始してから11年だそうだ。 最近は、放送時間が我が家のサイクルに合わず(夕食時、TVは点けない)、とんとご無沙汰していた。 池上彰さん、今までわかりや…

「バリンガー・クレーター」をウィキペディアにアップ

ところが、昨年2004年放映された:「NHKスペシャル地球大進化 46億年・人類への旅」では、「バリンガー」と紹介されていた。 バリンガー氏のご遺族が一堂に会して故人を偲ぶ会を催した事を導入にして、隕石の地球環境に与える影響に展開する内容であった。 …

NHKプロジェクトX

今週のNHKプロジェクトX 「そして街中に音楽が飛び出した」 〜逆転のカセットテープ〜 旧来のオープンリールとオーディオカセットとを比較する場面があった。 今の人たちにはオープンリール・テープレコーダなんてのは分からないので、あのようなシーンを挿…

楽しくない社交ダンス

1月29日のNHK総合テレビおはよう日本の土曜朝枠の「元気中継」は、どこかの市に行って、社交ダンスサークルの紹介をやっていた。老若男女が楽しくダンスを楽しむ・・・という内容であったが、最後に、小学生がペアでパソ・ドブレを踊る場面があった。 全…

「NHKシルクロード」のDVD

会社を休んで(!)、某氏から頂いた「NHKシルクロード」を見る。 これは、「NHK特集」版の方。 25年前のドキュメンタリーとして、秀逸。

ブログ開始

21:15 プロジェクトX 挑戦者たち 「鉄道分断・突貫作戦奇跡の74日間」阪神・淡路大震災▽涙の一番列車が